2703件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

対象者につきましては、認定農業者認定新規就農者等の大規模農家事業対象者としております。  事業内容につきましては、省エネ機器、現在使用している蛍光灯から消費電力の少ないLEDへの転換を導入支援することとしております。  補助率については三分の二、県市各三分の一の補助負担となっております。  

津久見市議会 2022-12-22 令和 4年第 4回定例会(第4号12月22日)

対象者にはどのような周知、また内容説明をするのか。この減免措置は、子育て施策の一環だと思うが、廃止ということで、その施策が後退しているような印象を受ける。やはり、それに代わる子育て支援策もきちんと打ち出しながら、違う形で、今後も子育て世帯に対して支援をしていくという市としてのメッセージが必要ではないのかなどの質疑があり、それぞれ答弁がありました。  

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

最後に、請願第二号 教職員保護者地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書採択請願書の件でございますが、これは大分人事異動ルールにより、採用後の対象者は広域的な異動短期間で頻繁に行われていることから、保護者地域との信頼関係の強化や教職員労働安全衛生等観点から、異動形態の見直しを図るため、県へ意見書の提出を求めるものであります。  

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

におきまして、少子化対策子育て支援観点から、市の独自施策として、国の未就学児に係る軽減措置後の均等割額を全額減免する内容として条例改正を行い、令和4年度において実施しているところですが、令和4年7月25日付厚生労働省保険局国民健康保険課事務連絡により「未就学児均等保険料(税)の軽減措置に係る考え方について」が示され、「国民健康保険税減免仕組みは、保険者が個々の事情を勘案して行うものであり、特定の対象者

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

◆6番(三上英範)  ということは、やはり対象者全体に対して実施できるということで、公平性が担保されたということで理解したいと思います。以上で終わります。ありがとうございました。 ○議長中西伸之)  荒木ひろ子議員。 ◆4番(荒木ひろ子)  日本共産党荒木ひろ子です。 引き続いて、議第94号についてお伺いをしたいと思います。 

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

制度支援対象者の主な要件としましては、一般貨物自動車運送事業または貨物軽自動車運送事業を営んでいる中小企業者であって、令和4年4月1日現在、市内に本店・支店・営業所等を有する法人また個人となっております。 また、支援金の額は、運送事業のために使用している車両台数に応じて算出し、車両1台につき大型トラック5万円、小型トラック3万円、軽トラック1万円となっております。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

ただ、導入までの経緯で話を申し上げますと、やはりどうしても対象者が七十、八十代の高齢者ということでですね、なかなか一方的な周知文等ではこれまでのコミュニティバスとの違いであったりとかですね、仕組みを理解いただけないということでかなり丁寧に地元の説明会等をですね、時間をかけてやってます。  

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

対象者は40歳の方と、これまでに検査を受けたことがない45歳から75歳までの5歳刻みの年齢の方及び76歳以上の方となっています。自己負担は、69歳以下が1,000円、70歳以上の方は無料です。 さらに、20歳から39歳の方は、オプションとしてピロリ菌血液検査を1,100円の自己負担で自検ができるようになっており、検診日程表全戸配布やホームページ、自治会ごとの回覧にてお知らせをしています。 

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

そのため、市としましては、まずは事業対象者の自主的な努力をしていただいた上で商工団体などとの連携を強め、このような意欲のある事業者育成を図っていきたいと考えています。その上で、商工会議所や商工会とともに補助金申請に係る指導・助言など、必要に応じて行ってまいりたいと考えています。 ○副議長大塚正俊) 須賀議員

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

介護保険サービスを利用するときの自己負担利用料について、二割、三割負担対象者を増やし、要介護一、二の保険給付対象を狭める提案がされています。これでは、史上最悪介護改悪になる危険があるという声が上がっています。  国に対して、根本策国庫負担割合を増やし、抜本的な制度の改善を求めます。  

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文

次に、議第五十二号 令和四年度宇佐市一般会計補正予算(第六号)の件ですが、本委員会の所管に係る歳出補正の主なものは、原油などの燃料価格高騰により、その影響を受けている社会福祉施設運営継続を図るために電気代高騰分の一部を助成する社会福祉施設等物価高騰対策緊急支援事業に一千八百七十八万一千円の増額、新型コロナウイルスワクチン接種において、オミクロン株対応二価ワクチンの接種開始に伴い、追加対象者分に係る

中津市議会 2022-09-28 09月28日-08号

次に、同款、同項、第9目 障害者福祉費医療的ケア児者支援事業費について、該当者数把握状況補助対象者はとの質疑に対し、障害者手帳所持等障害福祉係にて把握している方が24名います。補助対象者人工呼吸器酸素療法経管栄養中心静脈カテーテル透析治療といった医療的ケアを在宅で受けている医療的ケア児者となりますとの答弁がありました。